自宅のネット環境をWiMAXからどんなときもWiFiへ変更
2019年3月からサービス開始のどんなときもWiFi 現在の自宅ネット環境はWiMAXだが、どんなときもWiFiに変更したので、その経緯と結果をまとめてみる。 <WiMAX導入の経緯> もともと光回線を使用していたが、転居に伴い工事不要のワイヤレスでのネット環境を構築しようと思い、 実績のあるWiMAXを選択した。というのは、有線のネット環境で構築する場合、大きなデメリットが2点あげられるからである。 ■有線のデメリット ①物理回線を持つ業者との契約が必要(主にNTT)な上に、さらにプロバイダ契約が必要(NURO光など) であること。マンションなどは回線敷設に関する制約も多い。 ②契約年数が3年縛りなど複数年が主流で 、今後さらに転居する際には違約金が発生すること ほかにも、回線工事が必要で工事日が指定できないことや、月額5,000円前後の固定費なども抵抗があった。 ネットの速度が速いことが最大の魅力だが、今の住まいが続くわけではないため、有線での構築はメリットに見合わないと判断した。 ■WiMAXのメリット ①工事不要 ②モバイルルーターなら持ち運び可能(=スマホのデータ容量契約契約を最小限にできる) 今後の転居にも対応でき、またスマホ契約の見直しもセットで行えば最小限の出費で済むことから、WiMAXを選択することにした。 WiMAXでは、W06という最速のモバイルルーターを選び、常に携帯することでスマホの契約を月3GBプランに変更することもできた。 So-netのWiMAXを契約した <どんなときもWiFi導入の経緯> WiMAXを契約し、実際に使用してみると様々な不満点があった。 人によって環境が異なるため一概に言えないが、口コミサイトなどはステマっぽい内容も多く、何が真実かよく分からないなりに経験したことをまとめてみる。 ■WiMAXの不満点 ①最大の不満点は速度制限があること ・直近3日間で10GB以上のデータを使用すると速度制限がかかる ・速度制限は3日間で10GBを超えた日の翌日の18時から26時まで。 ・速度制限時は概ね1Mbps(公称:YouTube動画の標準画質レベルが視聴可能な速度) ②電波網が弱い ・地下鉄は駅では繋がるが、移動中は繋がらない(名古屋市営地下鉄