投稿

11月, 2009の投稿を表示しています

タイヤの空気圧

イメージ
以前のことだが、免許を取り立てのときに初心者マークをつけてスタンドに行き、タイヤの空気圧のチェックをお願いしたら、「タイヤにこぶができているから、早めに交換しないとまずいですよ」といわれ、交換を強くすすめられた。その場では断ったが、後日知り合いの整備士にみてもらったら、まったくそんな箇所はなかったという経験がある。 それ以来、ガソリンスタンドでの会員募集やカード勧誘、「無料点検」については、いささか冷ややかな目でみてしまう(雑巾でガラス拭くのとかも勘弁してほしいです)のだが、空気圧だけはどうしようもないのでスタンドで定期的にチェックしてきた。でもセルフのスタンドでタイヤに空気入れるのって、混んでたりするとなかなかし辛くってちょっと困っていたのも事実だった。かといって有人のスタンドは空気チェック時の諸々の勧誘を断るのが面倒くさいし... というような経緯もあり、何とかしたいなと常日頃感じていた。そして、前回述べたワイパーの拭き残しへの対応に、フロントガラス撥水化計画を実行すべくオートバックスにグッズをまとめ買いに行ったのだが、その際に BAL ミニエアーコンプレッサー NO.496 というグッズが安かったので衝動買いしてしまった。これは簡単に空気圧チェックと充填ができるということで、いままでのわずらわしさから解放されるという、なかなかナイスなモノだ。 帰宅後、電源をシガーソケットに差し込み、あとはタイヤのバルブにチューブを差して電源を入れると、あっという間に空気が充填されるつもりだったのだが... 実際には想像の4倍くらい(自分想像比)の爆音が鳴り響き、なかなか空気圧があがってこない。アセりつつもようやく1本目のタイヤに空気を入れたものの、4本するとなると結構ブルーになったが、仕方ないので頑張って全部のタイヤに空気を入れることにした。 ご近所さんの冷ややかな目や爆音にビビる家族を横目に、「いやー空気圧っていうのは車の安全性上もっとも重要な要素のひとつなんで、そこはきっちりとしないとね、ははっ...」的なつぶやきがより一層哀愁を漂わせる結果になってしまった。 ところで、Golfの指定空気圧の表示が給油口の蓋を開けないとわからないっていうワナにもひっかかり、扉を何度も開けて覗き込んだりして必死にさがしたのは内緒です :-)

納車2週間の気になるところ

イメージ
納車2週間を経過し、ようやく車にも慣れてきたけど、そうなるといくつか気になるところがでてきた。ということで、現時点で少し気になっている点をあげてみると、 1.右ドアのビビり音 時速40kmくらいになると、右ドアからビビり音がする。最初はシートベルトの付近かと思っていたけど、ドアに肘かけると音がやむので、このあたりに何か原因があるのかもしれない。 2.ワイパーの拭き具合 雨の日に何度か走ったが、ちょっと危険かなと感じるくらい運転席側の水のキレがよくない。何かウィンドーもあまりきれいじゃないし、前のオーナーの撥水加工とかが原因かな? 前車のデミオではガラコを使用してすごく気に入っていたので、一度油膜とか徹底的に落としてからガラコを塗ってPIAAのシリコートワイパーへ交換してみるつもり 以上の2点がちょっと気になっていて、特にワイパーは早急に改善を講じようと考えている。ビビり音は来月の1ヶ月点検で相談してみるつもり。 他には、大したことは無いけど、 3.ドアミラーの格納 購入前から知ってはいたが、ドアミラーは格納しても半分くらいしかたたまれない仕様となっていて、家の立体駐車場に止める際に結構気をつかっている。ていうかドイツ人はドアミラーってたたまないのかな?「たたむ」という機能が意味をなしていないと思うけど。 4.ブレーキダスト 事前の情報通り、ホイールに結構なブレーキダストがついてきた。輸入車のホイールにブレーキダストがついて汚いのはよく見かけるが、そのたびに「汚いなー」と思っていたので、こればっかりはマメに拭くしかないかなー。 いまのところはそんな感じ。まあ性格的にあまり気にしないので、ワイパー以外は問題ないです。それよりもETCもつけたし、はやく遠出してみたいんだけど次の土日も仕事なんだよねー :-(

GLiの乗り心地

イメージ
今回購入したGolfだが、乗り心地は思っていた以上にマイルドだ。前車のデミオは運転しているとゴツゴツとした乗り心地を感じることも多く、不快ではなく「スポーティ」という理解をしていたが、ヨメさんには不評だった。一方で、Golfの乗り心地をヨメさんに聞いてみると、デミオよりも乗り心地がかなり良くなったという感想だった。 購入前の情報収集時に、Golfは乗り心地が国産車よりも固めということを伝えているものが多かったのだが、GLiに限っていうとそんな感じは全くしない。運転していて、道路のちょっとした段差を越えたときにも、うまく衝撃をいなしてフラットな乗り心地が続く印象だ。かといって、フワついた乗り心地ではなく、「しなやか」という表現がしっくりとくる気がする。 ちなみにタイヤを調べてみると、コンチネンタルのプレミアムコンタクトで195/65R15というものだった。GTや新型ゴルフだと16インチや17インチのタイヤとなり扁平率も低いものとなっているようだ。まあ見た目はかっこいいんだけど、インチアップは乗り心地と雨の日の安全性でのデメリットが気になるから、あまり賛成ではないんだけどね。 ということで、GLiのコンフォート志向は自分に合っているという感想です。

GXR発表

イメージ
最近車のことで夢中だったので、リコーの新製品発表に全く気づかなかった。 11月10日、リコーからコンパクトカメラの新モデルが発表された。その名も「 GXR 」 レンズ交換式と思いきや、レンズと合わせてセンサーユニットごと交換するという、今までのカメラ常識を覆すかのようなシステムである。 このシステムのキモは、レンズユニットを交換すると撮像素子も変更される点にある。つまり、今までのレンズ交換式カメラのように一定の撮像素子の大きさだと、レンズの焦点距離と明るさによっては、レンズサイズが極端に大きくなってしまうため、暗いレンズとせざるをえないなどの制約が生じてしまうことを回避できるということが最大のメリットと思える。 コンパクトデジタルカメラという範囲の中で、大きなサイズの撮像素子とするのは、最適化のレベルが低くなってしまうのではないかと推測できる。つまり、コンパクトの最大の利点である携帯性を実現しようとすると、レンズ性能(つまり画質)との折り合いがつかないのではないかと。あるいは両立できたとしてもコストがかかりすぎるとか、重量バランスが悪くて撮影しにくいとか、商品としてのバランスが保てないのではないか? そうした諸々の環境の中で、マニア層に根強かったレンズ交換式のコンパクトカメラを、さまざまな試行錯誤の末に製品化してきたことに対して、大きく評価したいと思う。ターゲットを「カメラサイズと画質にこだわりの強い先進的な男性」なんていうニッチなマーケットを狙っていく、リコーの姿勢に緻密なマーケティング戦略を感じる。 こういう製品は間違いなくスキミングプライスの設定となるはずだが、「値段が高い」とかっていうアホらしい声が多く出そうでちょっと心配。

神戸までの試運転

イメージ
今日は朝から雨というあいにくの天気だったが、納車後初めての休みだったので神戸まで試運転がてら行ってみることにした。一般道--ちょっと山道---高速というルートで神戸まで走ってみた。写真はまだまだダメダメです。 ■一般道 加速、減速ともスムーズで、シフトショックもほぼなし。前車のデミオは1速から2速に切り替わるときにドーンとショックがあり不満があったのだが、Golfでは気づくことはなかった。車体がデミオより一回り大きいので、狭い道だと対向車とのすれ違いでちょっと緊張する。まだ車幅の感覚がうまくつかみきれていない。 ■ちょっと山道 たいした勾配ではないが、それなりの上り下りと、カーブの連続する区間をSモードで走った。燃費はかなり悪化するが、Sモードではトルク不足を感じることはほとんどなかった。下り坂でもエンブレがよく効いたので、ブレーキに頼りすぎることなく、気持ちのいい運転が楽しめた。 ■高速 雨の日の阪神高速は渋滞でした :-) 晴れてたら、高速安定性などが試せたかもしれないけど60kmくらいの流れだったので、まったりとエコ運転してました。 ちなみにETCが初めてだったので、料金所でおそるおそる近づくと、バーが上がってちょっと感動。そして出口で450円とアナウンスされ、50円得してさらにちょっと感動。 ■駐車場にて 上のフロアに登る道が結構狭い駐車場(LLビーンのある駐車場)だったので、こすらないかとヒヤヒヤしながら上層階目指し走っていると、後ろにバカでかいRV(フォードの何とか)に追いつかれてしまい、ちょっとアセった。車を停めて、斜め前をみると新型Golfがあったが、こっちの方がデザインかわいいよなーと自分に言い訳してみた。 ということで、いろいろな場面を試してみたが、大きな不満もなく運転を楽しめたのでまずは満足。車から降りて最初に気づいたのは、疲れが全然残っていないことだった。デミオも運転席の座り心地はこのGolfくらい良かったが、運転中の細かい振動がほとんどないことや、車内の静かさと音楽の楽しさ、エンジンパワーの余裕など、車の総合的な面で、運転する人間にとっては疲れが残りにくいのだと思う。 なお、納車時に感じたFM放送の感度は、今日はまったく問題なかったので、天候と道のせいもあったのかも。昨日は土砂降りの43号線だったから(阪神高速の高架下を走っていたから)。

無事納車

イメージ
まあ、今日はめでたい日なので富士山の写真ということで。 写真は先月に河口湖に行ったときに早起きして撮影したもの。テレ端でようやくいい感じの画角となった。こういうときは単純に単焦点の機種ではなくGX200にして良かったと思う。ただ早朝の寒いなかで、レンズキャップはずして浴衣のどこかにはさんだり、地面に置いたりと、撮影の度にレンズキャップの不便さもあわせて感じたりもしたんだけどね。 で、本日無事にGolfが納車された。といっても納車費用を抑えるため、自分でお店まで取りに行ったのは基本です。 お店に到着後、書類の最終手続きをすませた後に、いよいよ引き渡しとなった。ピカピカに磨き上げられた状態に感動しつつ、おそるおそる乗り込んで操作説明を受けたりすること約5分、お店のスタッフに見送られ、いよいよ運転スタート。 今日は初めての運転だったので緊張していたが、徐々に慣れてきて余裕が出てきたので、試乗インプレッション的に自分なりに評価してみることにした。デミオとの違いも含め、感じたことを以下にまとめてみると、 <よかったところ> ・想像通り剛性感が極めて高く、とにかくボディが強い ・意外なまでの静粛性 ・感動的な6AT ・しなやかな足回りと意外に軽いハンドリング ・Sモードの過激さ <少し違和感> ・クリープが弱い ・ドコドコとかすかに聞こえるエンジン音 ・車体の大きさ、やっぱりちょっとデカイ ・FM802の感度が良くない まず最初に感じたのはボディの強さである。路面の段差を超えても、まったくびくともしない。強靭でありながら弾力感のある素晴らしいボディに感動すら覚えてしまった。また、6ATのスムーズさはデミオの4ATとはエライ違いでした。スッとアクセルを踏み込むだけで、トントンとシフトダウンし、スピードに乗るとすぐに6速になるなど、とにかくよくできている。シフトチェンジのダイレクト感は全くないけど、それらを感じさせない極上のスムーズさがいい。 山道を少しだけSモードで走ってみたが、軽快な吹け上がりとエンブレもよく効くので運転が上手になった錯覚をもってしまう。コーナーも余裕で曲がれるし、うーん、Sモード楽しいぞー。 ということで、走る曲がる止まるに関しては、全く非の打ち所がない(と今は信じたい)です。逆に気になる点は、少しクリープが弱いこと。バックの車庫入れでも段差を越えてくれず少し

車購入!!

イメージ
ということで車の買い替えは実車をみてすっかり舞い上がり、結果Golfを買うことに決定した。グレードは2006年登録のGLiで、色はリフレックスシルバー。明日納車なのでテンションも上がり気味だけど、気をひきしめ購入のポイントとなった点を整理しておくと以下の通り <評価したところ> ・ESP ・エアバッグ(運転席・助手席・サイド・カーテンすべてあり) ・荷室の広さ(ベビーカー横置き可) ・剛性感の高さ ・6AT ・助手席エアバッグカットスイッチ(助手席にベビーシート設置できる) ・カーオーディオ(10スピーカー) ・クルーズコントロール ・HDDナビ、ETCなど <気になるところ> ・燃費 ・ハイオク ・マイナートラブル ・ハロゲンライト ・フォグランプがない ・ウレタンハンドル 実際に走っていないため運転や乗り心地が気になるところだが、今乗っている車がデミオなのである意味何でもバージョンアップするからとても楽しみ。 後は車の撮影するコツでも調べながら明日の準備にはげみます。

車の買い替え その9

イメージ
GRD3のアマゾンの価格がついに¥60,000ちょうどになっている(11月7日現在)。個人的には4万円台にならないと買えないけど、デビュー当初が¥79,800だったことを考えると、なかなか値ごろ感がでてきたと思う。画質の評価もすごくいいみたいだし、GX200からバレずに買い替えられないかなー :-) 話は本題に戻って、車の買い替えではやはり実車をみないと評価できないという結論に達したが、たまたま近所のアウトバックユーザーの方とBBQや芋掘りで一緒になったので、乗ってきていた車をこっそりチェックさせてもらった。 みていると、こういうアウトドアのシーンでは、アウトバックの魅力は最大限に発揮されるなとすごく感じた。特に芋掘りでは舗装されていない農道を少し走ったのだが、アウトバックのAWDと車高の高さは安定感が抜群だった。走っている姿も実に格好いいし、これでほぼ決まりかなと気持ちが固まった。 ということで、アウトバック購入の踏ん切りをつけるために最後にゴルフを見に行く事にした。ちょうど近所のディーラーでゴルフ5(2006年式のGLi)の認定中古車があったので、それを確認しにいった。以下はちょっとはずかしい感想など。 ゴルフの実車を間近で見ると、塗装の美しさがいままでみてきた車とは全然違う事に気がついた。重厚な塗装で、色のヌメリかたがこれまたいい感じ。あれ?こんなにきれいな車だったっけ?と思いつつ、店員さんのすすめで運転シートに座らせてもらうことに。 分厚いドアを開け、シートに座りドアを閉めると、『ボスッ』というか『バスッ』というか、聞いたことの無いドアの音にビックリした。シフトレバーも『ボコッボコッ』って感じの動作だし、ハンドルとかあらゆるパーツがとにかく剛性感がむちゃくちゃ高くて、「いいもの」感を随所に感じる作りの良さに、ゴルフを買うことを即決してしまった。 何かいろいろと調べたくせに、実際の質感でメロメロになってしまうなんて恥ずかしいです。 それにしてもあの剛性感はどうやって実現してるのかな? とにかくすごい。 PCで例えるのはアレだけど、MacBookProのアルミ切り出しボディの剛性感とも通ずるものがあるなー

車の買い替え その8

イメージ
中古車で車を購入する場合、試乗できない可能性が高いため、WEB媒体での試乗レポートを集めてみた。個人のブログなども含めるといくらでも出てくるが、有名サイトを中心にチェックしてみた。 ■アウトバック ・ Car@nifty ・ webCG ・ carview ・ MOTOR DAYS ・ Autoc one ■ゴルフ ・ Car@nifty ・ MotorMagazine MEDIALOG ・ webCG ・ carview ・ MOTOR DAYS ・ GAZOO.com ・ Autoc one こうしてみるといいことしか書いていないため、 ドラクエ9のファミ通事件 のように、スポンサーへの配慮が見え隠れしているような気がする。そうした意味では、ユーザーのブログと合わせて確認することで、より正しく判断できる材料とすべきなのだろう。 というものの、単純にこれらを読むだけでも楽しいし、いろいろと想像しながら都度確認できるので、便利な時代になったなーと改めて実感している。 結論はまだ出ず。やはり実車を見に行くことでしか決定できないかも。