登山のカメラ持ち運び問題が解決! パーゴワークス FOCUS購入


FOCUSは2021年6月にモデルチェンジが予定されている

登山時のカメラ持ち運びについては、3年前に購入したPeakDesignのキャプチャーV3を使用してきた。(参考:ピークデザイン キャプチャーV3購入

導入当初は非常に使いやすく重宝してきた。しかしながら、使用していくうちにカメラ側のプレートとリュック側のプレートが引っかかるような感じになり、着脱がしにくくなってきた。

それにくわえ、キャプチャーV3導入時に使用してたカメラを買い替えてきたことで重量増となり、片側のショルダーだけで支えるキャプチャーV3では片方の肩に荷重を感じるようになってきた。
(導入時)E-M5+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ 総重量637g
(その後)E-M5 Mark II+M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO 総重量851g
 ※個人的には700g程度までがキャプチャーV3の適正重量だと思う

そのように少しづつ不満が高まっていたのだが、新たに購入したリュック、グレゴリーのパラゴンではショルダーハーネスの幅が広すぎて、キャプチャーV3が完全に取り付けられないようになってしまった。


ショルダーハーネスの幅がキャプチャーV3より1cmほど広く取り付けられない


登山時のカメラ持ち運び方法を再考することにした。

<必要なニーズ>
1.登山中にすみやかに撮影することができるカメラの持ち運びを実現したい
2.カメラとレンズの総重量1kg程度の荷重をうまく分散させたい
3.カメラとレンズを保護したい

ニーズを考慮し検討した結果、パーゴワークスのFOCUSを購入することにした。
購入したのは、安くなっていた古いモデルだったのでパープルのベルトとなっている。現行モデル(2019年版)だとベルトが黒色で、デザインはそっちのほうが良いと思う。


FOCUSは中型の1眼レフまで対応可能


FOCUSの最大の特徴は、アタッチメントをつけることでチェストバッグとすることができ、荷重をリュック全体に分散することが可能となることである。

パラゴンにFOCUSを実際に装着してみると、写真ではわかりづらいが、リュックを背負うとFOCUSが腹部あたりにぶら下がるようになる。
チェストバッグの名の通り、胸元でぶら下げると足元の視界が悪くなって危ないので、お腹あたりに調整するのが良さそうである。

背負ってもカメラの荷重をあまり感じない


FOCUSはPVCコーティングを施した防水性の高いナイロンを使用とのことで、多少の雨ぐらいであれば守ってくれるようだ。

多少気になるのは、FOCUSは脱着式のインナーバッグがある2重構造となっているため、見た目よりも容量が小さく、カメラを入れるとそれなりにキツく出し入れがしづらいことである。

カメラを入れると結構キツく、意外と出し入れがしづらい


また、インナーバッグ側だけで蓋ができるような構造となっているため、アウター側の蓋を開けると、インナー側の蓋があって邪魔になるのも気になるところである。


インナーバッグを外した状態


インナーバッグの内径が小さくカメラの出し入れがキツい上に、さらに内蓋が邪魔になる


インナーバッグの内蓋問題については、OKPさんのブログをみてアウターバッグとの隙間に内蓋を押し込めば解決するということを知り、真似してみることにした。

こうすればスッキリとする


内蓋を押し込んで使用する方が良さそう


インナーバッグを外してしまえば、容量が増加してカメラを収納してもかなり余裕ができる。ただしインナーバッグ側に緩衝材が使用されているため、カメラ保護を優先するか、容量を優先するかで使い分ける必要がある。

なお、FOCUSにあるポケットにスマホが収納できるか試してみたが、はみ出して無理だった。
レンズキャップの収納用として使用すると丁度いいかもしれない。

6インチのスマホだと収納不可


FOCUS導入によって登山時のカメラ持ち運び問題が解決できたことはとてもうれしい。FOCUSは来月にモデルチェンジするため、デザインや機能面がさらにブラッシュアップされるといいなと期待している。