投稿

1月, 2018の投稿を表示しています

Pixel XL ファーストインプレッション

イメージ
届いたPixel XLを開封すると、本体とUSB-Cケーブルのみが同梱されていた。 購入前からわかっていたこととはいえ、端末裏面におおきなキズがあった。スマホカバーをつけるので関係ないといえば関係ないが少し残念である。 幸いなことにそのキズ以外は目立ったキズ・使用感もなく、ディスプレイ側は美しい状態だった。 Pixel XLとNexus 6Pの比較は下記の通り。  Pixel XLのサイズはNexus 6Pより少し小振りで、長さが少し短くなっている(4.6mm)ことと、幅も気持ち狭まった(2.1mm)。スペック上はわずかな違いだが、実際に手に持つと違いを実感する。Nexus 6Pだと右手だけで操作するときにディスプレイ左端をタッチしづらかったが、Pixel XLだと届きやすくなった。 スマホカバー は SPIGEN にしたかったが並行輸入の高価なものしかなさそうなので、amazonで適当に安いものをさがしたところ、SPINGEN風のものがあったのでこちらを購入した。 実物が届きはめてみたが、SPINGENのシンフィットとよく似ていてなかなかいい感じだが、電源ボタンと音量ボタンのカバーのところが硬くちょっと使いにくいのが難点。

スマホの機種変更 続き Band19対応

イメージ
SIMフリーのスマートフォンでBand19に対応している機種を改めて確認すると、さまざまなブログで紹介されている。 http://www.hummingbird.style/entry/2017/08/26/020000 http://hanpenblog.com/4738/ それらを参考にしつつ高性能端末を選ぶと、 ZenFone AR 約8万円 HUAWEI Mate 10 約7万円+輸入費用 Razer Phone 約9万+輸入費用 Mi MIX 2 約7万円 Pixel XL 約7万円 ということで、どれもそれなりの価格になるわけだが、中古も含めてeBayでさがしてみるとPixel XLが新機種の出た影響なのか在庫も多く、程度を下げれば5万円程度で手に入ることが判明した。 というわけで、Google謹製の端末という信頼感もあり中古のPixel XL (グローバルモデルG-2PW2200) を購入することにした。 売主はイギリスの業者で、端末背面にキズがあり、付属品はUSB TYPE-Cケーブルのみという内容から、送料込みで£339(¥53,692)だった。 注文後予定の3日遅れで届くこととなったが、クリスマスと年末年始を挟んでいることからやむを得ないと思う。 包装は極めて簡素で、いかにも海外からの手荷物感がいい感じだ。

スマホの機種変更 続き Nokia 8 について

イメージ
Nokiaといえば、iPhone以前から Symbian OSによるスマートフォンを発売しており、当時の基準で相当格好いい端末を多数ラインナップしていたことを思い出す。 Nokia E71とか本当にあこがれた機種だったし、 Nokia N95を実際に手に入れて調べながらカスタマイズするのもとても楽しかった。 iPhoneやandroidが急速にシェアを伸ばす中で、独自のスマートフォン開発が立ち行かなくなった「イノベーションのジレンマ」に陥ったNokiaが選択したスマートフォン陣営はMicrosoftだった。 Windows Phoneを後発組として発売するも「時すでに遅し」でアプリが揃わないまま、シェアを奪うことがほとんどできず、日本での取扱もないままに撤退してしまった。 NokiaのWindows Phone Lumia 800を当時海外から購入し、その後 Lumia1020も購入したが、端末のデザイン性は良かったものの、肝心の Windows Phoneの使い勝手が改善せず、さらには国内のアプリ不足に悩まされ結局手放すこととなった。  その後、NokiaはMicrosoftに携帯事業を売却し、ここにNokiaの携帯事業は終えたかにみえた。 Nokiaの端末がもう作られないことをとても残念に思っていたが、その後Microsoftが フィーチャーフォン部門をFoxconnに売却(スマホ事業は継続)したときに、Nokiaブランドのライセンス権がFoxconnに移ったことで、 Nokiaのアンドロイド端末を作ることが可能となったとのこと。詳細は GIZMODO にわかりやすくまとめられている。 前置きが長くなったが、新生Nokiaの2017年フラッグシップ機種がNokia 8となる。 Nokia 8 のスペックの特徴 SoC  Snapdragon 835 メモリ 4GB ストレージ 64GB ディスプレイ 液晶5.3インチ 2560× 1440 カメラ 約1300万画素 Carl Zeissレンズのデュアルカメラ 焦点距離不明 Band LTE Band 1/2/2/4/5/7/8/20/28/38/39/40/41 感想: 昨夏の発売直後は高価だったが、その後リーズナブルになり、現在1shopmobileで449ドル