投稿

5月, 2015の投稿を表示しています

SBDC001 その5

イメージ
SBDC001の購入を検討している時に、 SEIKOのHP をみても肝心の時計の質感がまったく分からなくって、購入する際にやっと確認することができた。 感想としては、値段相応という感じで、以前使用していたCASIOのOCEANUSよりは質感は高いと感じた。とは言っても、OCEANUSはチタンのクオーツモデルだったため非常に軽かったこともあり、SBDC001の機械式かつデカさからくるズッシリとした重さによって質感が高いような錯覚をさせているのかもしれない。 先日、ROLEXの2015年モデルを見せてもらう機会があり、ヨットマスターやデイデイト40、パールマスター39などのリアル高級時計を実際に見ることができたが、SBDC001と比較すると(というか比較するのも何だけど)次元の違う質感の高さだった。 18金だったり、ホワイトゴールドやピンクゴールド、プラチナなど、贅の限りを尽くした時計のもつ圧倒的な『煌びやかさと重量感』は、 宝飾品という感じで素手では触れないような時計だった。 ちなみに、新開発のキャリバー3255は日差2秒でかつ持続時間70時間とのこと。凄まじい精度の追い込みと、週末に使用しなくても大丈夫というセールストークは、とても普通には買えない値段であってもそれだけの価値があると感じられた。 「高級さとはどのようなものか」ということを触れる機会があって、舶来モノの高級時計と実物で比較できたことで、かえってSBDC001の実直な価値とでもいうべき良さが再確認できたことはよかったと感じている。

SBDC001 その4

イメージ
SBDC001の視認性については概ね満足している。 ルミブライトと呼ばれる夜光塗料に関してはそれなりに見えやすいが、暗い中だと秒針だけは見えづらいと思う。 といっても、夜に秒針が見えなくて困るようなことは現実的にはあまりないけれど。 ところでルミブライトがほんのりと輝く写真が撮りたくて試行錯誤したけど、とても難しいです。おそらく、夕方に屋外で撮影するのが最も美しく撮れるような気がします。

SBCD001 その3

イメージ
SBDC001を購入する前に、その上位モデルにあたるSBDX001もいいなと思って比較していた。 いろいろと調べてみて、特に参考になったのは タナカ時計店 のサイトである。このサイトは以前はマクロ撮影した画像中心に時計の魅力を発信していたが、いまでは動画まで作成しており、気合いの入りすぎた時計愛とでもいうべき若干偏執的な何かを感じさせる優良サイトである。 SBDC001とSBDX001の違いをまとめると、 1.価格 SBDC001は約45,000円、SBDX001は約190,000円 2.ムーブメント SBDC001は6R15、SBDX001は8L35 3.全体的な質感 4.大きさ、重さ 調べてみて改めて感じたのは、時計のマーケットは徹底した差別化により、価格が加速度的に上がっていくのが特徴であるということである。そこにあるのは、機能や素材、仕上げなど性能と価格が比例していくのではないということである。 つまり、原価で価格設定がされているのではなく、ブランドとしての付加価値によって価格設定がなされているということである。そこに費用対効果のような発想でみるのはまったく意味のない結果に陥ってしまう。SEIKOはスイスの時計ブランドと比較するとリーズナブルと言われているが、価格設定の基本的な考え方は同じだと思う。 時計を選ぶ時は、気にいるものがあれば価格は考えないというのが最良の選び方だと思う。という結論に至ったわけだけど、自分の購入資金だとSBDC001かなー、という現実に直面してこちらを選択することになりました。:-)

SBDC001 その2

イメージ
SBDC001を購入後、精度を注意深く日々測定してみると、ほぼ日差+10秒で安定している。SEIKOの保証している精度が日差+25秒〜−15秒ということのため、今のところ快適に使用できている。 日差がプラスで推移していることで、 秒針停止機能を利用すれば簡単に時刻を合わせることができるのは便利である。 

SBDC001 その1

イメージ
以前から機械式腕時計が欲しいと考えていたが、あまりにも高価なことやオーバーホールなどのメンテナンス費用、精度のことなどから敬遠していた。 とは言っても、仕事の際に腕時計がないと困ることが多いため、今までは兄から譲ってもらったカシオの OCEANUSという電波ソーラー腕時計を使用していた。 確かに、時間精度の高さにおいて電波式はもっとも優れている時計といえるが、携帯電話がスマホに移り変わるとともにNTPのおかげで常に正確な時間を知る手段がもう一つできている状況となっていることから、正確な腕時計がなくとも困ることは減ってきたということは間違いないと思う。 腕時計にどのような機能や意味合いを見出すのかは 十人十色であり、自分の場合は時間の正確さというところを重視していたが、環境変化によってその重要性が低下してきたというのが実感です。 そんなこんなで、値ごろ感や実用性の高い機械式腕時計をさがしていたところ 面白いblog を見て 、SBDC001というSEIKOのダイバーズウォッチの存在を知り、いろいろと検討の末購入することにした。 腕につけてみた感想は「重さ」がかえって存在感を高めていて、なかなかいい感じです。