投稿

1月, 2011の投稿を表示しています

GRD3 結婚式2

イメージ
結婚式にGRD3を持参してみると、使い勝手の面で非常に優れていることが改めて実感することとなった。まとめてみると ■良い点 1.開放F値1.9とISO800 この組み合わせでも画質はGX200のISO400よりも明らかに優れていた。少しノイズがあるけど、L版印刷ではほとんど気にならないレベルである。また手ぶれをすることがほとんどないシャッター速度を得られるので、失敗写真が少なくなるメリットも大きい。 2.単焦点28mm ズームがないので一見不便に感じるが、ズームレンズのF値や手ぶれ限界シャッター速度を考えると、結婚式では28mmで歩いて近づく方が結果的に良いことが多い。遠くのテーブルからズームでフラッシュを使用して撮影している人はうまく写っているのだろうか? 3.コンパクトさ 以前にも述べたことがあるが、コンパクトさも重要な要素だと思う。GRD3の大きさだとテーブルの上に置いたとして目立たないし、移動するときもポケットにもいれることができるし、さっと取り出してすぐに撮影することができる。1眼レフはテーブルに置くにはデカ過ぎるし、ケースに入れなければならないので取り出す動作が面倒くさそうなんだよね 4.マクロ撮影 料理とかメッセージカードを撮影する場合なんかに、最大1cmマクロができるっていうのは非常に便利。マクロ撮影をすると、何となく上手な写真にみえるし... 5.他人に撮影を頼みやすい ホールスタッフや他の参列者に撮影をお願いする際にも、見た目のシンプルさで気軽に撮影をしてもらえる。 6.撮る場所を選ばない 式場の雰囲気を記憶しておくために、建物や庭園、内装、装飾物などを撮影することにしている。GRD3だとさっと取り出してパチパチしても目立たないのがいい 等々を考えると、かなり「使える」結果だった。 ただし、すべてが万能というわけではもちろんなくって、以下の弱点があるのは承知の上だが... ■弱点 1.ズームがない 披露宴では問題ないんだけど、結婚式の参列時は撮影のために移動ができないので、遠くから新郎新婦を何枚撮影してもパットしない写真となってしまう。 2.AFが速くない 明るさの不足している室内では、コンパクトサイズのデジカメのAF速度はまだまだだと思う。スナップフォーカスの設定で対応できるシーンもあると思うけど。 というのが結婚式における個人的な見解です。人

GRD3 結婚式

イメージ
先日、友人の結婚式に呼ばれ東京まで行ってきた。実はGRD3の購買理由の一つに、この結婚式がせまっていることがあった。GX200のフラッシュが壊れていたので、結婚式で考えられる暗い環境だと撮影が厳しいだろうと考えていた。 結婚式の参列者の持参しているカメラをチェックすると、友人である新郎側で、EOS Kiss X3が1名、E-PL1が1名いて、新婦側を含めあとは普通のコンパクトデジカメという面々だった。なぜか1名「写るんです」の女子がいてビックリしたけど。 GRD3を使用してみたが、高感度でのノイズの少なさとレンズの明るさとで、満足できる撮影ができたと思う。ズームがないので足を使って移動しなければならないことは単焦点特有の不便さだけど、それがまたいい感じだった。撮影した写真はiPhotoでフォトブックにしてプレゼントする予定。 東京の八芳園という式場だったけど、あまりの規模と豪華さに少しヒいてしまった。こういう規模の式場が成立するのって、東京だけだと思う。

GRD3 マイセッティング

イメージ
GRD3のマイセッティングについて、なかなか参考になる事例がみつからないと昨日述べたが、やっぱりみつかりそうもない。でも考えてみると、単焦点のGRD3でいったい何をマイセッティングにするかなんて、あまりにも瑣末なことなのかもしれない。もともとが操作性も高く、わざわざ事前に登録しなくても問題を感じないという面も大きい。 どちらかと言えば、撮影スタイルの数だけマイセッティングが存在するので、自分が真似したくなる設定の人がみつかること自体滅多にはないということかもしれない。ということでいうと、マイセッティングについては自分がGRD3の何の機能を優先するのか、大きく3つくらいに分類してしまえばいいと思う。自分の優先するポイントは、1.白黒は使用しない 2.クロスプロセスはおもしろい 3.正方形フォーマットはおもしろそう、となる。 ということで、マイセッティングの方向性としては、 MY1.クロスプロセス(イエロー) MY2.クロスプロセス(ベーシック) MY3.アスペクト比1:1モード という方向で、画質や測光の設定などを絞り込んでいくことにする。 ちなみに半日ほど前にAmazonで36,000円になっていたと思ったら、2時間くらいで39,000円に戻っていた。よく分からないけどまだ価格はジリジリと下がりそうですね。

GRD3 クロスプロセス

イメージ
GRD3のマイセッティングの登録をどうするか調べているが、なかなか参考になるサイトがみつからない。とりあえずシーンモードでしか選択できないクロスプロセスをMY1に登録してみた。 MY1の設定は、クロスプロセスの色調をイエローとし、コントラスト+1、周辺減光弱、画像保存はF3:2(9M)、露出-0.3、スナップフォーカス1.5mとしている。それにしてもこれだけの設定をモードダイアルで簡単に3つも設定できるなんて素晴らしい。RICOHはもっとアピールすればいいのにもったいない。 GX200になかったクロスプロセスを何となく使ってみたら、信じられないくらい楽しいことにビックリした。画像を後から加工するのが好きじゃないこともあるけど、画質の良さだけがカメラの価値を決める訳ではないんだなと改めて実感している。こういう遊びモードがデジカメの醍醐味かもしれない。 人によってはわざとらしい画質が嫌だという人もいると思うけど、個人的にはかなり満足している。普通に撮影した写真が非日常感のある写真になるというか、妙に雰囲気のある写真になるので、日常の見慣れたものをこのモードで撮影するのがいいような気がする。 クロスプロセスのコントラストを+2とすると、ハイライトがますます飛びやすくなってしまう。+2で子供の写真を撮ってみたら、顔の鼻なんかが飛んでしまって写らないようになってしまった。これはこれで面白いけど、やり過ぎかもと思い+1に設定している。 ここの鴨そばおいしそうでした...

GRD3の試し撮り その3

イメージ
GRD3はGX200と違って単焦点なのはいうまでもないが 、 マイセッティングに何を登録するか選択肢が多すぎて悩んでしまう。GX200だと焦点距離の違いをそれぞれマイセッティングに登録しておくことで便利に使っていたが、単焦点だと何を登録すべきだろうか? 使いこなせば便利なことこの上ないマイセッティングのはずだが、RICOHのGRD3の商品説明をみても何ができるのかまったくといっていいほど紹介されていない。他のカメラと差別化のはかれる機能なのに、アピールされていないのがもったいない。どうせだったら、「こんな使い方ができますよ」という提案をすればいいのに。 ということで、GRDユーザーがどのようにマイセッティングを使っているのか調べてみることにしたい。

iPhone4への機種変更

イメージ
昨年後半くらいから急速にスマートフォンがメディアにとりあげられるようになり、気がつけば周囲の人たちが続々とスマートフォンへの機種変更をするようになっていた。今まで使用していたX02NKもスマートフォンなのだが、環境が整っていないなかでは使い勝手にも限度があったと思う。 そんななかでヨメさんがiPhone3GSに機種変更し、横でみているとやっぱり楽しそうで、マイナー機種をもてあそぶX02NKとは明らかに楽しさのベクトルが異なっていることにうらやましさを感じていた。ということもあり、iPhone4かHTCのアンドロイドあたりで機種変更を検討していたが、自宅のMacとの連携だとやっぱりiPhone4という結論に至った。 16Gと32Gの2モデルがあったが、家電製品では「ベーシックモデルが最もコストパフォーマンスが高い」というマーケティングの法則に従って16Gモデルを選択した。まあ、自宅のMacが母艦となるのでスペックよりは価格を重視したという意味もある。また、2年経ったらiPhone6(くらいかな?)に機種変更すればいいし。 年末年始のSoftBankショップはどこも品切れで取り寄せに時間がかかりそうということだったので、SoftBankオンラインショップで申し込むことにしたところ、数日で自宅に届けられた。機種変更が自宅でできるなんて実に便利な世の中です。携帯電話屋のあの雰囲気がどうしても我慢できないので... X02NKはデザインが大好きなので大切に保管しています。

GRD3の試し撮り その2

イメージ
何となく年が明けてしまったけど、GRD3の試し撮りをしての感想など。 いろいろと撮影してみるなかで、ようやくGRD3のクセのようなものをつかんできたような気がする。それらをいくつか挙げてみると以下のようなことだと思う。なお、すべて標準の設定の場合での話である。 1.ハイライトがトビやすい いろいろな人が指摘しているが、明暗の強い場合はハイライトがとんでしまう傾向が強い気がする。ダイナミックレンジ自体は広いとは思う。 2.暗部の階調がよい これは上記1と一緒に考えるべきかとも思う。つまり、デフォルトの画質設定が暗部の階調を重視しているので、結果として明るい部分がトビやすいのではないかと思われる。 3.露出が少しオーバー気味? 何となくだけど、0.3くらいプラスのような気がする。ただ、個人的な画質の好みもあるのではっきりとわからないけど 4.開放だと意外とボケる F1.9だとこのクラスのカメラにしては意外とボケる。 何かデータをもとに検証した訳ではないので、初代GRDとGX200のユーザーとしての感想レベルです。そのようなクセを考えると、GRD3の強みを発揮できるシーンは、夕暮れ時や屋内なんかがいいような気がするし、曇り空の屋外とかは少し弱い気もする。 まあそんな感じで、引き続き撮り続けてみたい。クセをつかんでも写真がヘナチョコなことに変わりはないけど、それはまあいいとして :-)