fenix 6X GPS精度比較

fenix 6Xのナビを利用したウォーキング

fenix 6Xの内蔵地図を活用した登山ルート作成はうまくいかなかったが、普通の街の地図だとGARMIN CONNECTでGoogle Mapを利用したルート設定ができる。
街中のウォーキングでは、事前作成したルートをfenix 6Xにインポートすることで、「ナビ」としてルート案内してくれるが、これが非常に便利で気に入っている。


GARMIN CONNECTでルートが簡単に作成できる

<ナビの気に入っている点>
・スマホを見なくても手元でルートを確認できる
・ルートを間違えると、振動で「オフコース」と通知が来る。
・ウェイポイントごとの通知と次の地点までの距離が都度表示される(この通知は数秒で消える)
・ゴールまでの距離が常時表示される


今回は街中でのGPS精度比較をしてみることにした。

<テスト方法>
 1.fenix 6X、WSD-F20、Suunto Traverseの3台を使用
 2.身につけるのはfenix 6Xとし、他の2つはカバンの中に入れておく
 3.fenix 6XはGPS+光学心拍計の通常の使用方法
 4.WSD-F20はトラッキングを精度優先、カラー表示オートOFF+機内モードでバッテリー節約
 5.Suunto TraverseはBest(ベスト:1秒毎)で記録


天気は快晴 春の穏やかな雰囲気の天白川を渡る

3台を同時に起動させ、あとはfenix 6Xのナビに案内されながらウォーキングをスタートした。
fenix 6Xは「太陽光の下でも見やすい、半透過メモリインピクセル」を使用しているため、屋外の視認性は非常に高く、ナビで使用した時にハッキリと地図が読み取れて晴天であっても全く問題ない。


fenix 6X(青)、WSD-F20(赤)、Suunto (緑) 建物のない河川敷だが、いずれも精度のバラツキあり

GPSのログで確認すると、どの機種もそれなりに誤差がみられる。
基本的には大きな差を感じないが、細かい移動まで記録していたのはfenix 6Xであった。


マルの地点で写真撮影するために少しだけ移動したが、fenix 6X(青)だけ記録あり


この看板を撮影

細かく見ると数メートルの誤差が出ているが、地図の縮尺を大きくすると、結局はどれも同じ程度の精度であり実用上の違いは感じられない。


3つの記録に差は感じない

<結果>
・fenix 6X …10.08km バッテリー残量96%
・WSD-F20 …10.2km  バッテリー残量85%
・Suunto    …10.03km   バッテリー残量78%


GPSの精度は大差がないことがわかったが、バッテリーの消費状況には大きな差がみられた。これについては、古くなった機種(特にSuunto)のバッテリーの劣化も考えられる。

今回のテスト結果がたまたまということもありえるし、fenix 6Xのバッテリー残量表示の正確さも不明だが、カタログスペックの通常モードで60時間の記録可能というのは信憑性があると思う。


バッテリーが全然減らない