東京へ その3
東京での晩ご飯は、東京在住の友人に連れられアメ横近くのモツがとてもおいしいという居酒屋に行くことにした。
ちなみに、東京でのモツは「豚」が標準ということで、豚モツ消費量は関西の数十倍とのこと(ソースはありません...)。豚モツを食べつつ「ホッピー」を飲むとかなりいい感じで、楽しくおいしく過ごせた。なお、ホッピーも店独自のブレンドがあるそうで、なかなか奥の深いホッピー道が広がっているらしい。
そういえば、ホッピーも関西では手に入らないけど、東京に行くと関西の都市とは違う点が微妙にあり、行く度にそのズレが楽しい。というか関西のローカル性が際立つという方が表現としては正しいのかもしれないけど。
ズレを感じる点をいくつか挙げると、
1.カラフルなタクシー
黒じゃないんだよね。
2.妙にスタイリッシュで大深度の地下鉄
格好いい車両も多いし、あとエスカレーターでどんだけ降りるねん!と突っ込みたくなるくらい深い駅も多い。
3.電車でのマナーの良さ
これにはいつも感心。降り人優先が徹底されているし、車内でケータイさわっている人が少なすぎて驚き
4.うどんやそばのだし汁の色
濃口醤油ベース
と挙げればキリがないが、表層的にはそんなに違いがないだけに余計に微妙な違いが違和感となるので新鮮です。
ちなみに、東京でのモツは「豚」が標準ということで、豚モツ消費量は関西の数十倍とのこと(ソースはありません...)。豚モツを食べつつ「ホッピー」を飲むとかなりいい感じで、楽しくおいしく過ごせた。なお、ホッピーも店独自のブレンドがあるそうで、なかなか奥の深いホッピー道が広がっているらしい。
そういえば、ホッピーも関西では手に入らないけど、東京に行くと関西の都市とは違う点が微妙にあり、行く度にそのズレが楽しい。というか関西のローカル性が際立つという方が表現としては正しいのかもしれないけど。
ズレを感じる点をいくつか挙げると、
1.カラフルなタクシー
黒じゃないんだよね。
2.妙にスタイリッシュで大深度の地下鉄
格好いい車両も多いし、あとエスカレーターでどんだけ降りるねん!と突っ込みたくなるくらい深い駅も多い。
3.電車でのマナーの良さ
これにはいつも感心。降り人優先が徹底されているし、車内でケータイさわっている人が少なすぎて驚き
4.うどんやそばのだし汁の色
濃口醤油ベース
と挙げればキリがないが、表層的にはそんなに違いがないだけに余計に微妙な違いが違和感となるので新鮮です。