デジカメの新製品の噂
ソニーの製品だけにGKによる口コミ評判の誘導をはかった可能性もあるが、コンパクトデジカメの弱点であるノイズ対策へのブレークスルーとなるかもしれない。画像処理でノイズを低減する仕組みが進化すれば、撮像素子の違いは重要でなくなると思い込んでいたが、そんな単純なことではないのだろう。
GRDの高感度ノイズを『味』だという主張をよくみるが、やはりフィルム同様にISO400までは常用でき、できればデジカメならではの高感度(ISO1600とか3200)でもそこそこの画質を得られる方が便利なのはいうまでもない。GRD3ではどの程度進化するのだろうか?