OLYMPUS E-P1 その2
いままで、マイクロフォーサーズ規格には少し興味があったものの、初めて製品化されたLUMIX G1がコンパクトなデジタル一眼という枠組みの製品にみえたことから、まったく調べていないままだった。個人的な意見で気を悪くする人がいたら申し訳ないけど、昔から1眼レフのデザインがどうしても好きになれなくって・・・
話を戻して、マイクロフォーサーズ規格の目指すべきものを調べてみると、さらなる小型化と柔軟なアスペクト比とライブビュー(ミラーレス)ということのようだ。そういう意味ではE-P1のことをOLYMPUSがマイクロ一眼というのは???と思うんだけど。まあとにかく、この規格によってコンパクトデジカメと1眼レフの隙間を埋めることができるので、今後は高級コンパクトデジカメというポジショニングが厳しくなるのは間違いなさそうだ。
写真はLX-1でのもの