投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

X-T2 試し撮り

イメージ
永代橋からの眺め X-T2とXF35mmF2 R WRを購入し、さっそく試し撮りをしてみた。 まず気づくのはその軽さだった。小型のレンズということもあって総重量は677gである。E-M5 Mark IIとM.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROの総重量851gと比べると随分と軽く感じる。 その次に感じたのは剛性感である。E-M5 Mark IIもしっかりとした作りだったが、それに匹敵する感覚である。本体がマグネシウム合金で作られているため、X100Fのように天面だけマグネシウム合金を採用した機種と比べると、持ったときのシッカリ感がまったく異なる。小型で頑丈、質感も高いことから触っていて実に気持ちがいい。 XF35mmF2 R WRのボケ具合 XF35mmF2 R WRはAFも静かで速い。 画質は硬めだとよく言われており、自分の感想でも同じように感じた。そのように感じる具体的な事例や比較はできないのだが、撮影した結果そのように感じるとしか言いようがない。 シャープで良く映る 35mm換算で53mm相当の画角は標準と言われていたりするが、慣れないためかやけに狭く感じる。X100Fのように35mm相当の方が断然使いやすいと思うが、このあたりは慣れの部分が大きいとも思われるし、当面は体で覚えるしかない。 慣れない画角だが、それが新鮮だったりする フィルムシミュレーションはProviaやASTIAを主に使用したが、発色は彩度が高く感じてしまう画像が多かった。画質コントロールで微調整可能だが、自分でベスト設定を見つけるのは至難の技なので、ブログなどで紹介されているものを試してみたいと思う。 梅雨明けの空 梅雨明けの空 その2 土産物屋のガラス越しに撮影 感度を高くしてもきれいに映る E-M5 Mark IIだとISO1600くらいを上限にして撮影していたが、X-T2だと6400くらいまでは許容範囲だと思う。手ブレ補正がないデメリットは間違いなくあるが、被写体ブレを防ぐ意味では2段差は大きい。 試し撮りをいろいろとしてみた感想は、小型の単焦点レンズの軽快さとX-T2のキビキビとした動作の相乗効果もあり、撮影はとても快適に感じたという結論で

E-M5 Mark IIの売却 X-T2の購入

イメージ
X-T2のデザインはとてもいい E-M5 Mark IIからX-T2へと買い換えることとした。 E-M5 Mark IIはとても気に入っていて当初は買い換えるつもりはなかったのだが、撮影をしていてもX-E2やX100Fなどの画像と比べると、色合いの美しさや人物の肌色などはフジフイルムとは違う味付けで、どうしてもうまく調整することができなかった。 買い替えのきっかけとなったのは、子供の様々なイベントでの撮影の結果である。 E-M5 Mark IIの手ブレ補正は素晴らしく安定しており、室内での撮影でも安心して行えたのだが、撮影の画像をみると「良くは写っているけど、何か物足りない」という感想をもってしまった。 まだまだ家族での外出も多いことを考えると、総合的な画質を気に入っているフジのミラーレス防塵防滴機種の方が、家族写真も登山写真も両面で活用できることから現状ではベターだと判断した。 E-M5 Mark IIを 登山専用のカメラとして残すことも一瞬考えたが、複数台の機種を使い分けるのは操作性や画質特性を把握する難しさもあることから、新機種購入の資金捻出のために下取りに出すことにした。 X-E2 派手だが色合いがとても美しい E-M5 Mark IIだとこの色が出せない  フジの防塵防滴機種だとX-TシリーズとHシリーズ(こちらはH1のみだけど)となるが、最新機種は依然高価だし、X-T1だとE2世代のセンサーとなるのもいやだったので、中古価格が下がってきているX-T2にすることにした。 新宿のマップカメラでE -M5 Mark IIと M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PROを下取りに出すと約8万円となり、X-T2 とXF35mmF2 R WRをセットで購入することとした。 真っ黒な感じが良い XF35mmF2 R WRはとてもコンパクト X-T2はデザインが良い上に質感も高く、 XF35mmF2 R WRだとAFも高速で気持ちがいい。 登山用に広角レンズもほしいところだが、当面は35mmで楽しんでみたい。